
⇩⇩以下クリア動画になります⇩⇩
「vs超体」は極力属性のみで挑戦するステージです。
敵とは合計4回戦います。
管理人がクリアした時の敵は以下の通りです。
1戦目 敵2体 : クリリン
ヤムチャ
天津飯
チャオズ
2戦目 敵2体 : ピッコロ
超サイヤ人ゴテンクス
3戦目 敵2体 : 超サイヤ人ベジータ
超サイヤ人トランクス
ボス戦 敵3体 : 超サイヤ人孫悟空
超サイヤ人孫悟飯
超サイヤ人孫悟天

以下管理人のクリアパーティーになります。

リーダー : 「邪悪な侵犯 スーパージャネンバ」
サブ① : 「絶望のマイナスエネルギー 超一星龍(極力)」
サブ② : 「破壊と殺戮の超戦士 伝説の超サイヤ人ブロリー(極力)(極限ブロリー)」
サブ③ : LR「恐怖の君臨 フリーザ(第一形態)」
サブ④ : 「凶暴な捕食衝動 人造人間21号(変身)」
サブ⑤ : 「激突する誇り 魔人ベジータ(極力)」
フレンド : LR「不滅の最凶戦士 伝説の超サイヤ人ブロリー」
【ステージクリアのポイント(管理人推奨のポイントです)】
※属性の強力なキャラクターがある程度揃っていることが大前提です。
「キャラクター選び」
・フェス限キャラや極限Z覚醒した強力なキャラ
・気絶/必殺技封じが有効なため、これらのスキルを持っているキャラ
・回復能力持ちキャラ
・合体/覚醒/変身キャラ
「サポートアイテム」
・人造人間8号
・蛇姫
・チチ(ナース)
・ブルマ(未来)
・ハイヤードラゴン
・ウィス
・整列指示オバケ
・仙豆
・デンデ
「1戦目」
・サポートアイテムなしでクリアを目指す
・アイテムが必要な時は使用は1個までにする
・管理人の編成ではLR「不滅の最凶戦士 伝説の超サイヤ人ブロリー」と
「破壊と殺戮の超戦士 伝説の超サイヤ人ブロリー(極力)(極限ブロリー)」により敵全体への大ダメージを与えて敵のHPを削る。また「邪悪な侵犯 スーパージャネンバ」や「絶望のマイナスエネルギー 超一星龍(極力)」により敵にダメージを与えながら被るダメージも軽減して初戦を突破する。
「2戦目」
・サポートアイテムの使用は1個~2個に抑える。
・1戦目と同様にLRブロリーと極限ブロリーの全体攻撃で敵のHPを削っていく。スーパージャネンバと超一星龍でも被るダメージを抑えながら少しづつ敵にダメージを与える。
「3戦目」
・サポートアイテムの使用は1個~2個までする。
・1戦目と2戦目と同様ではあるが、LRブロリーと極限ブロリーの全体攻撃で敵のHPを削っていき、スーパージャネンバと超一星龍では被るダメージを抑えながら攻めていく。
・ドッカンモードを発動させ敵全体に大ダメージを与える。
「ボス戦」
・戦闘前にサポートアイテムを使用する。強力なボスのため、サポートアイテムを2個使う(重ね掛け)は非常に効果的。
・3戦目でドッカンモードを使用していなければドッカンモードを発動させて敵全体に大規模ダメージを与える。
・1戦目からの流れと同様だが、LRブロリーと極限ブロリーの全体攻撃で敵のHPを削り、スーパージャネンバと超一星龍では被るダメージを抑えながらも敵にダメージを与えていく。「凶暴な捕食衝動 人造人間21号(変身)」は変身すれば多少は強くなる、がしかしながら戦況を逆転させるほどのインパクトはないため変身すれば少しラッキー程度に捉えておく。
・サポートアイテムについては余裕があっても惜しみなく使用する。ガンガン攻必殺技を繰り出して、敵の攻撃はシャットダウンしながらステージ突破を目指す。
【「vs超体」おすすめリーダーキャラ】
・「邪悪な侵犯 スーパージャネンバ」
・LR「不滅の最凶戦士 伝説の超サイヤ人ブロリー」
・「凶暴な捕食衝動 人造人間21号(変身)」
・「破滅をもたらす怒り フリーザ(最終形態)」
【「vs超体」おすすめサブキャラ】
・ 「邪悪な侵犯 スーパージャネンバ」
・ 「絶望のマイナスエネルギー 超一星龍(極力)」
・ 「破壊と殺戮の超戦士 伝説の超サイヤ人ブロリー(極力)(極限ブロリー)」
・ LR「恐怖の君臨 フリーザ(第一形態)」
・ 「凶暴な捕食衝動 人造人間21号(変身)」
・ 「激突する誇り 魔人ベジータ(極力)」
・ LR「不滅の最凶戦士 伝説の超サイヤ人ブロリー」
・「地獄へのいざない パーフェクトセル(極力)」
・「残虐な制圧 ラディッツ(大猿)」
・「凝縮されたパワー 人造人間17号」
・「大魔王の復讐 マジュニア(巨大化)」
・「破滅をもたらす怒り フリーザ(最終形態)」
・「怒気の噴出 魔人ブウ(善)」
・「反逆の神 ザマス(極力)」
・「強圧と制圧 ジース(極力)」
以上です。